Tweet
8月8日午後、都内五反田で在日ビルマ人らによるビルマ民主化を求めるデモが行われた。ビルマ民主化ネットワーク日本および在日ビルマ民主化活動家たちが主催した今回の「23年目の8888〜ビルマ民主化運動23周年記念デモ行進」は、およそ700名(主催者発表)が参加した。
デモの抗議内容および趣旨について、ビルマ市民フォーラムHP ( http://pfb-japan.org/) より抜粋する。
*以下、引用
抗議内容:
①全政治囚の釈放を求める
②少数民族居住地域への即時攻撃停止
③ビルマ国内の人権侵害及び戦争犯罪について国連人権調査委員会の設置を求める
④テインセイン内閣に対し、アウンサンスーチー氏及び少数民族指導者との開かれた意義ある対話を求める
ビルマにおける軍事独裁主義を打倒し、民主主義を獲得するために、学生や僧侶、国民全員が参加した「8888ビルマ民主化運動」から、来週8月8日で23周年目を迎えます。
昨年、11月7日に行われた総選挙はアウンサンスーチー氏をはじめとした民主化勢力大半が排除された中で実施されました。それを軍政側は「民政移管」と称し、ビルマ民主化を国際社会にアピールしております。また、日本政府もこの総選挙やアウンサンスーチーの解放を「ビルマ民主化への一定の評価」とし、ODAの再開を検討しているとの情報もございます。
しかしながらビルマ国民全員が待ち望んでいる真の民主主義はいまだ実現しておりません。総選挙後も含め、2000人以上の政治囚が正当な裁判を受けることなく捕まっており、少数民族居住地区では今現在も国軍による攻撃を受け、レイプや強制労働などの深刻な人権侵害が起こっております。また、中国との軍事協力や北朝鮮との核開発協力も噂されております。
8888民主化運動のなかで命を落とされた勇敢な人々、運動の代価となった数々の負傷や流血、軍靴の下からの解放、国民の願い・・・これらのための闘争はまだ終わっていません。
私たちの闘争を支援してくれる各国際機関・団体、個々人の皆さんに改めてここに感謝の意を表するものです。
今後ともビルマの民主主義獲得のために、皆さんが輪になってご支援してくださいますよう、お願い申し上げます。
*引用終わり
午後2時半に五反田南公園で集会を開いた後、午後3時過ぎにデモ行進を開始。昨年10月に変更された現行の新国旗の上を踏み歩くところからスタートした。途中、在日ビルマ大使館前(品川区北品川)で抗議を行い、再び新国旗の上をデモ隊が踏み歩きアピールした。およそ1時間におよぶデモ行進の後、権現山公園にて解散した。
撮影・編集/金子真司
‘APF News’ カテゴリーのアーカイブ
【APF News】 8/8 23年目の「8888」 ビルマ民主化デモ〜新国旗を踏み歩く
2011年8月16日 火曜日【APF News】 赤坂プリンス、最後の日 〜孫が心配だという、いわき市のある女性の訴え〜
2011年8月6日 土曜日Tweet
6月30日、東京都千代田区にある「グランドプリンスホテル赤坂」(通称・赤プリ)が閉鎖された。老朽化のため3月末での営業終了後、4月9日より東日本大震災の被災者を受け入れてきた。東京都によると、ピーク時の5月11・12日には366世帯788人を受け入れ、6月30日朝の時点でも159世帯352人が滞在していた。大半はホテル・旅館や公営住宅へ移るが、およそ50世帯は地元に帰るという。
福島県いわき市より避難している女性は、日赤の義援金配分に対する不満のほか、保育所に入所しているお孫さんに関する不安などを口にした。
午後7時40分、ホテルのスタッフや都職員に見送られながら、福島県川内村より避難しているという最後の世帯が退館。赤プリは最後の勤めを果たしたが、被災者の戦いはまだまだ終わらない。
撮影・編集/金子信司
【APF News】 岐阜と名古屋でデモ 「6.11脱原発100万人アクション」 レポート/木野村 匡謙
2011年6月17日 金曜日Tweet
【 岐 阜 】
当日はデモが始まる直前まで雨がパラパラと降ったり止んだりを繰り返していた。
今回のデモコースは、金(こがね)公園を出発し、金華(きんか)橋通に出て、JR岐阜駅方面に向かい左折(東進)、名鉄の岐阜駅(通称=新岐阜駅)前を通り、十六銀行本店のあるスクランブル交差点を抜け、長良橋通(通称=神田町通)を進み(北進)、丸昌スポーツを越え、ドンキホーテのある旧メルサ交差点を左折(西進)し、徹明通に出て、再び金華橋に合流し、スタート地点に戻るというルート。デモ行進の時間は約40分ほど。
先頭を行くトラクターを運転するのはデモの主催者・石井伸弘さん(38)。デモの参加者がリアカーに積んだ有機栽培野菜とビラを道行く人に配る様子もあった。
カブ?枝豆?と勘違いしてしまうような関市のゆるキャラ「ぶぅ」もデモ隊に混じり繁華街を練り歩く。頭についている枝豆のような飾りは関市の形を表している。当日の暑さのためか、「ぶぅ」の足取りは重かった。(動画で確認してみてください → ※動画準備中)
デモの参加者は主催者発表で約400人。準備期間は約1ヶ月。「脱原発100万人アクション」をスローガンに世界規模で同日に開催されたデモとはいえ、地方の市町村レベルでは参加者が「多い」と感じた。
*****************************************
【 名 古 屋 】
当日は、午後より晴れ。雲間に青空が広がり、非常に暑い陽気となった。
スタート地点の若宮大通公園にはデモの参加者約800人(主催者発表)が集まった。一部報道では300人という報道もあったが、それはデモ隊が二分割されたからだろう。
デモ隊は予定時刻を10分程おして午後2時40分頃にスタートした。
スタート地点が若者の多い大須や栄に近いためか、デモ参加者の中にも20~30代の若者が目立つ。たまたまデモに遭遇し、興味本位で飛び入り参加する学生もいた。なかにはベビーカーを押す母親、松葉杖をついた老人の姿もあった。
中部電力本社前でデモ隊が「原発推進派」とバッティング。本社は土曜日のため休業中だったが、反対派のデモ隊と機動隊、推進派が横1列に並ぶ状態となった。大きなトラブルはなかった。
現地取材/平成23年6月11日(土)
記事・撮影/木野村 匡謙
【APF News】 「20km圏内の畜産農家からのヒアリング及び今後の生存家畜の保護活動について」 報告会
2011年6月9日 木曜日Tweet
〔撮影日〕2011年6月9日(木)
〔撮影場所〕参議院議員会館
〔報告者〕
※報告順
今本 成樹氏(獣医師)
山路 徹(APF通信社代表)
村田 淳氏(エム牧場代表取締役社長)
相馬 行胤氏(相馬救援隊代表)
林 良博氏(東京農業大学教授)
〔プレスリリース転載〕
平成23年6月9日
関係各位
【至急】報告会のお知らせ
「20km圏内の畜産農家からのヒアリング及び今後の生存家畜の保護活動について」
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
先般、20km圏内の警戒区域に取り残された家畜の保護に関して官邸に申し入れを行ったところ、家畜を生存させたいとの申出が、福島県内の家畜農家から出て参りました。
つきましては、下記のとおり、かかる農家の一人である(有)エム牧場の村田社長をお招きしてお話を伺うとともに、生存家畜の保護活動に取り組んでおられる関係者の皆様から、今後の活動方針について発表させていただきます。ショートノーティスで恐縮ですが、ご参集いただければ幸いです。
記
【日 時】
平成23年6月9日(木)12:00~13:00
【場 所】
第1議員会館 第1会議室
【出席者】
(有)エム牧場代表取締役社長 村田 淳氏
東京農業大学教授 林 良博氏
相馬救援隊代表 相馬 行胤氏
獣医師 今本 成樹氏
以上
〔参考URL〕
高邑勉衆議院議員のブログ
http://www.takamura-tsutomu.com/archives/1478975.html
【APF News】 5/25 「20キロ圏内の家畜の保護」官邸に申し入れ 高邑勉衆議院議員ら
2011年5月26日 木曜日Tweet
=== 20キロ圏内の家畜の保護に関する申し入れについて 記者会見 ===
〔撮影日〕2011年5月25日(水)
〔撮影場所〕参議院議員会館
〔出席者〕
※画面左から
城島 光力氏(衆議院議員)
吉川 泰弘氏(北里大学獣医学部教授)
林 良博氏(東京農業大学農学部教授)
佐藤 衆介氏(東北大学大学院農学研究科教授)
玉木 雄一郎氏(衆議院議員)
高邑 勉氏(衆議院議員)
=== 要望書 ===
ファイルをダウンロード 1/1
=== 原発被災動物研究センター設立の要請 ===
ファイルをダウンロード 1/4
ファイルをダウンロード 2/4
ファイルをダウンロード 3/4
ファイルをダウンロード 4/4
2011/5/25 23:06